トップページ 2021.01.21ようこそ『だつぶろぐ』へ。脱ブラック・職業訓練を経てビルメンテナンス業界へと転職した人の雑記ブログです。現在ビルメン2年生です。 最新記事またしても初心者ビルメンが常備するのに便利そうなキーホルダーを購入2021.02.04アース付きコンセントの交換に挑戦!持っててよかった第二種電気工事士2021.01.26ビルメン業務中に持っていると便利そうなマルチツールキーホルダーを見つけた話2021.01.26ネオン管の検電ドライバーは電池残量が気にならなくて便利2021.01.25家で焦げたコンセントの交換修理に挑戦!持っててよかった第二種電気工事士2021.01.25すべての記事一覧 ビルメン資格の取得記録乙4類危険物取扱者 2週間で合格した勉強方法 ダウンロード受験票の準備 合格後の免状交付申請2級ボイラー技士 受験の申込み手順 愛知県での受験当日の様子 知識ゼロから合格した勉強方法 実技講習の申込み方法 3日間の実技講習の様子 合格後の免許交付申請第三種冷凍機械責任者 不合格の言い訳第二種電気工事士 筆記試験の様子 実技試験の様子と注意ポイント 合格後の免状交付申請甲種4類消防設備士 電工免除で合格した勉強方法 甲4&乙7同時受験の様子 合格後の免状交付申請乙種6類消防設備士 知識ゼロから合格した勉強方法 乙6受験理由と試験の様子 合格後の免状交付申請「資格・検定」の最新記事ビルメンへの転職を決意してから1年間のビルメン資格戦績2020.04.292021.01.21モチベがだだ下がり…、第三種冷凍機械責任者の試験に落ちた言い訳をします2020.04.292021.01.21甲種4類消防設備士を“電工免除”で合格した私の勉強方法と使用テキストの紹介2020.04.282021.01.21もっと見る 職業訓練ビルメン科 入所方法施設見学会に参加してみよう職業訓練体験に参加してみよう入所選考会と面接内容入所前日の説明会の様子入所式の様子とおすすめの服装 おすすめ記事電工2を取得しやすい入所タイミング作業着をワークマンで揃えよう職業訓練中に目指す資格「職業訓練」の最新記事職業訓練の入所式での様子、服装に迷ったらスーツが無難2019.06.152021.01.21職業訓練で電工2種の取得を目指す方は入所のタイミングに気をつけて!2019.05.132021.01.21職業訓練の前日にあった入所説明会での様子について2019.05.122021.01.21もっと見る ビルメン雑記またしても初心者ビルメンが常備するのに便利そうなキーホルダーを購入2021.02.04アース付きコンセントの交換に挑戦!持っててよかった第二種電気工事士2021.01.26ビルメン業務中に持っていると便利そうなマルチツールキーホルダーを見つけた話2021.01.26もっと見る