私は3度のビルメン転職を経験しています。
多くのブログ等で “おすすめ” とされているビルメン転職サイトは、果たして本当におすすめできるのかどうか。実際に私が転職に利用してみて正直なレビューを残しますので参考までにどうぞ。
私のリアルな転職戦績を忖度なしで紹介します。
ビルメン転職サイト正直レビュー早見表
まずは簡単な感想を早見表にまとめます。
初回のビルメン転職だけは職業訓練経由(ハローワーク)だったので除外して、2社目・3社目への転職活動に実際に利用した転職サイトの感想です。主に4つの転職サイトで求人検索・応募をしました。
早見表 | 建築・設備求人 データベース | doda | ビルメン 転職ナビ | 建職バンク |
---|---|---|---|---|
ビルメン求人 | 約 256 件数自体は少ないけど、上位ランクのビルメン求人はしっかり抑えているので問題なし | 件約 ビルメン専門サイトではなくても求人件数は豊富で、dodaでしか取り扱いのないビルメン会社もある | 2,653件約 1,461件 ビルメン専門サイトとして圧倒的な求人数を取り扱っているので、まずはここでの検索がおすすめ | 約 件数は少なくはないが、他サイトで見かけるビルメン会社を取り扱っていないことがある | 886件
検索機能 | 検索機能は微妙なので求人紹介メインの利用がおすすめ | 全ジャンル型の求人サイトだがビルメン求人に絞っての検索や、条件検索がしやすい | 検索時の設定項目が細かくて探したい求人をピンポイントで検索しやすい | 検索機能は微妙なので求人紹介メインの利用がおすすめ |
レア求人 | 目立ったレア求人はなかった(タイミングの問題かもしれない) | 通常検索でも | dodaでしか確認できないビルメン会社あり、エージェント登録すれば非公開のレア求人の紹介が多数ありビルメン転職ナビでしか確認できないビルメン会社あり、運営会社(内藤一水社)のビルメン求人あり | 目立ったレア求人はなかった(タイミングの問題かもしれない) |
求人紹介 | マネジメント系へのキャリアアップも推奨してくるが、不要だと伝えれば除外してくれる。紹介頻度は最初だけ20件ほど送られてきたがその後は少なめ | 希望条件の求人を的確に、非公開求人含めた求人を高頻度で紹介してくれます。スカウトを含めると大量な求人をチェックできます | 月1件ペース(1〜2件だけ)でスカウト求人が届いたが内容は微妙。このサイトは自力で求人検索するのが正しい使い方かと思う | 伝えた条件にそぐわない求人や、あきらかに年収ダウンする求人紹介が多くて応募したい求人が全くなかった |
エージェント | 担当者はビルメン事情に詳しいため話が早い、親切丁寧で安心感がある。ただし電話の音声品質が悪くて聞き取りづらかったので注意(LINEとか楽天LINKのような通話アプリ経由かも?) | 各ジャンルの担当者がいるのでビルメン事情には詳しかった。とても誠意を感じられる対応で好印象。こまめに電話でのヒアリングがあり、サポートが手厚かった | 「転職支援サービス」という名でエージェント的なサポートが受けられますが未利用 | 担当者の電話での受け答えが軽い。応募企業とも同じノリで対応するのかと思うと不安になった。担当者の通話環境が悪く、飲み屋で電話してるのかと思うような笑い声が気になり、印象はよくない |
専用アプリ | ||||
連絡手段 | メール LINE | 電話メール LINE アプリ | 電話メール | 電話メール LINE | 電話
総合評価 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ |
感想 | 有名どころの上位ランク求人は抑えているので 上位ランクへのステップアップを目指している現役ビルメンにおすすめ! | ビルメン経験者のランクアップにおすすめだが、初心者向けの求人も多いのでビルメン業界へ飛び込む方にもおすすめ! | 求人の件数・探しやすさがダントツで、登録なしで求人チェックしたい方におすすめ! | 他求人サイトには掲載されている企業の取り扱いがなかったり、エージェント担当者の対応に不安を感じるかもしれない |
リンク | 建築・設備求人データベース | doda | ビルメン転職ナビ | 建職バンク |
実際に応募した転職サイトの実績
ビルメン転職経歴
ビルメン 転職経歴 | ランク | 利用サービス |
---|---|---|
1社目 | ランク外 地方独立系 | ハローワーク |
2社目 | 中堅ランク 系列系 | doda |
3社目 | 上位ランク 系列系 | doda/建築・設備求人データベース/建職バンク |
かれこれ3社のビルメン会社を経験しており、すっかり渡り鳥ビルメンに片足突っ込んだ状態です。現在のビルメン会社は高待遇のため最後のビルメン会社となるように努めていきたいところです。
各エージェントサービス実績表
内定実績 | 建築・設備求人 データベース | doda | ハローワーク |
---|---|---|---|
書類選考 | 応募 7 社 見送り 7社 通過 0社 | 応募 15 社 見送り 3社 通過 12社 | 応募 1 社 通過 1社 |
通過率 | 0% | % | 80100% |
1次選考 | なし | 全 12 社 通過 7社 面接辞退 2社 不採用 2社 内定 1社 | 全 1 社 内定 1社 |
2次選考 | なし | 全 7 社 面接辞退 2社 内定 5社 | なし |
内定率 ※書類通過後の内定率 ※面接辞退は除外 | 0% | (8社中 6社) 75% | (1社中 1社) 100% |
リンク | 建築・設備求人 データベース | ハローワーク |
ビルメン系の特化サイトからの応募は書類選考で全滅、大手転職サイトでの通過率は高水準な結果となりました。不自然なほど明暗が分かれています。
書類選考の通過率は私自身のスペックに左右される部分でもありますが、同条件の応募でここまで差が出るのは不思議です。
以上のことから思ったのは、転職エージェントを利用する場合は必ず2サイト以上を同時利用しましょう。
打ち合わせ時の担当者の対応力を比較した上で、安心できる担当者へ本命求人の応募を依頼するのが無難です。どのエージェントサイトにも当たり外れあると思いますが、私の経験では大手サイトは安心感が高いです。エージェントサイト全3社を同時利用した上で、私のビルメン転職(2回ともに)は「doda」の転職エージェントに落ち着く結果となっています。
本命求人は大手転職サイトからの応募を推奨します。
大手サイトの使いやすさ、求人数、求人の質、独自のレア求人、全てにおいておすすめできます。
転職サイトの感想まとめ
ここからは私の直近のビルメン転職で利用したエージェントサイトの感想を残します。
【感想】建築・設備求人データベース
最初の打ち合わせでのエージェント担当者の印象は良く、興味のある紹介求人が多かったので応募へと進んだが、担当者による推薦応募(全7社)は書類選考で全滅となった。滑り止め中心の応募にも関わらず面接に進める気がしなくてだんだんと不安になり、途中から大手転職サイトでの応募へ切り替えて正解でした。
担当者による応募時の推薦文はなぜか非公開なので私は確認できていません。担当者へ提出していた履歴書は勝手に修正されていた(空欄にされていた)ので、どういう内容で推薦応募していたのかは不明で不信感が募るばかり。履歴書については言ってくれたら自分で修正したかったし、無駄に空欄のある履歴書で応募する必要はあったのか疑問が残ります。
打ち合わせ時における私自身の転職動機と担当者の認識にズレが生じていたのかもしれませんが、エージェントサービスには担当者と意思疎通ができていないリスクが潜んでいるので注意です。それでも無料でサービス利用ができるのでレア求人の紹介を求めて登録しておく価値はあると思います。
まずは滑り止め求人を中心に応募をして書類選考の通過率を探りましょう。通過率から本命求人の応募をするかどうかを検討することをおすすめします。
【感想】建職バンク
はっきり言うと「二度と利用することはない」と初回の打ち合わせの電話時に確信しました。担当者の対応の悪さから「人生のかかった転職」を任せたくないという印象です。
居酒屋にでもいんのかっていう笑い声のガヤガヤした電話環境、言葉が軽く「っすか〜」「っすよ〜」という語尾、こちらの条件をちゃんと聞いていたのか疑うような紹介求人に愕然とした。
決して「ここを利用するな」と言っているわけではありません。高ランクビルメン会社に入社したとしても現場ガチャにハズレがあるように、エージェント担当者にも同じことが言えます。
レア求人の発掘のために利用する価値はあります。
私の感想はあくまでも「一例」であることをご承知おきください。
【感想】doda
前述の2サイトでの転職失敗が濃厚となり、頼みの綱としてdodaエージェントサービスを再利用しました。(これにより当初の予定より転職時期が2ヶ月ほどズレ込んでしまいました)
普通かと思うけど推薦文の確認や、書類の添削指示もちゃんとあります。
書類選考については2社目・3社目の応募を併せて通過率 80%(15社中12社)という結果です。転職活動では書類選考に通過してはじめてスタート地点に立てます。前述のサイトで書類選考が全滅したときはメンタルが落ちていたので、dodaでの安定の通過率にホッとしました。
経歴に合った求人であれば応募さえすれば面接へ進めてしまうくらいの通過率の高さはさすが大手転職サイトという印象。2次面接を受けた5社はすべて内定をいただいています。個人応募についても専用スマホアプリで簡単応募でき、アプリ内のメッセージ機能(LINEみたいなやつ)で企業担当者との連絡ができるので楽です。
応募後は自動で「やることリスト」が更新され、次にやるべきことが分かるタスク管理が便利。
転職におけるスタートラインは「書類選考に通過すること」なので、書類選考において大手転職サイトのネームパワーは有利に働くと思います。
【感想】ビルメン転職ナビ
私は未利用でしたが、こちらでは「転職支援サービス」という名のエージェントサービスを受けられるようです。
求人件数が豊富で検索機能が細かく使いやすいため、私は主にビルメン業務中に隙間時間を見つけては求人検索をしていました。気になった求人があれば利用中の転職エージェントサイトで同じ求人を取り扱っているか確認するという使い方です。
電験を活かした転職をしたい方には「電験転職ナビ」もおすすめ。
登録なしで求人検索ができるためビルメン業務中のネットサーフィンにおすすめです。
【感想】ハロートレーニング
ビルメン未経験の頃、職業訓練(ハロートレーニング)に通いながら休憩時間や昼休み時間を利用して敷地内にある就職支援サービスへ出入りしていました。
ハローワーク求人に限るけどサポートしてくれることは転職エージェントと同じで、自分で見つけた求人や紹介求人などの応募アポイントや段取り、応募書類の添削から面接練習までサポートしてくれます。対面だからこその緊張感や、相談のしやすさなどのメリットがあると思います。
すべて現地で対面で利用できるので、職業訓練に通っているビルメン未経験者におすすめです。
まとめ
複数の転職エージェントを利用する場合、必ず保険として大手の転職サイトを同時進行してください。dodaだけに限りませんが大手の転職サイトは多々(ビズリーチ、マイナビなど)あります。ビルメン特化の転職サイトではレア求人の発掘チャンスがありますが、そもそもの転職サポートについては大手サイトに劣る結果になりました。
- 応募者のフィードバックが圧倒的に多い
- 企業の内情まで把握できている
- 企業毎の質問傾向や回答例が充実
ビルメン・建築系の特化型転職サイトは、レア求人発掘のために利用する価値はあります。私は納得のいかない結果となりましたが、優秀なエージェント担当者に当たる可能性もあります。
転職活動において複数のエージェント担当者の対応力を比較することが大切かと思われます。最後はあなたが実際に対応した上で、安心できると思った担当者に本命の求人応募を委ねましょう。
最後にこれだけは言いたい。大手の安心感は強い。
\ビルメン転職におすすめ!/
私はdodaエージェントサービスで上位系列系ビルメン会社へ転職成功しています。dodaでは便利な専用アプリがあり、豊富な求人数、非公開求人の紹介、履歴書の添削、企業へのアポ取り、面接辞退や内定辞退の気まずい連絡、給与の交渉もすべてエージェント担当者が代行してくれます。書類選考の通過率が非常に高いのが特徴です。業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/転職エージェントならdoda