雑魚ビルメンが取得した資格・免許・検定まとめ

当サイトは広告リンクを含みます。

取得資格が増えてきたので、自分用メモを兼ねてまとめました。

ブログ記事で詳細(試験当日の様子、勉強方法、受験申込方法、免状申請方法)など紹介している資格もあるので、取得を考えている方の参考にでもなれば幸いです。

※運転免許、検定、講習修了も含む。基本的に証明証として残っているものをピックアップしています。

雑魚ビルメンのプロフィールはこちら

  • 運転免許
    • 原付
    • 中型自動車(8t限定)
    • 普通自動二輪
    • 大型特殊
  • フォークリフト運転技能講習修了
  • フォトマスター検定 準一級
  • 第3級アマチュア無線技士
  • 乙4類危険物取扱者
  • 2級ボイラー技士
  • 第2種電気工事士
  • 第3種冷凍機械責任者
  • 消防設備士
    • 甲種4類
    • 乙種6類
    • 乙種7類
    • 消防設備士講習
  • 建築物環境衛生管理技術者
  • 認定電気工事従事者
  • 低圧電気取扱業務特別教育修了
  • 高圧・特別高圧電気取扱業務特別教育修了
  • 酸素欠乏・硫化水素危険作業特別講習修了
もくじ

取得した資格まとめ

公式HPリンクも置いておきます。

原付免許
原付免許試験 警視庁
高校1年の冬休みに一度不合格、冬休み最終日にリベンジして合格。バイト代で中古ゴリラを購入。バイトはデリバリー業へと変えて時給アップに成功。
中型自動車(8t限定)
中型免許試験 警視庁
田舎は車がないと生活が厳しいので、高校卒業前に取得。高校3年生はほぼ自動車学校へ通っている。中型バイクを買ったので、自動車に関してはしばらくペーパードライバーでした。取得当初は「普通自動車」だったけど気がついたら「中型自動車(8t限定)」に変わっていました。よく分からないけど、乗れる範囲が広くて少しお得らしい。
普通自動二輪
二輪免許試験 警視庁
自動車学校で中型自動車とセットで受講すると割安だったため取得。原付でMT車に乗っていたので、難なく取得。ビグスクブーム初期で、まだ二輪免許にはAT限定がなかった時代です。逆張り気質の私は、流行りのマジェスティではなくHONDA FUSIONに乗っていました。
大型特殊自動車
大型特殊免許試験 警視庁
工場を適応障害で退職する前にも、メンタルが限界スレスレの時期があり、工場転職に備えてフォークリフト運転技能とセットで取得。フォークリフトで少しでも公道に出る場合には必須な運転免許になります。敷地内だけでフォークリフトを乗る場合は不要。
フォークリフト運転技能講習修了
フォークリフト運転技能講習|コマツ教習所
工場転職に備えて取得したけど、未経験でフォークリフト業務は厳しそうなので転職には至らず。
先に大型特殊自動車を取得しておき、2日間の講習と試験だけで取得。(大型特殊がない場合は4日間)ちなみにフォークリフトは運転免許ではなく講習資格なんですよ。
フォトマスター検定準1級
フォトマスター検定
趣味でカメラをやっているので、カメラ・写真の知識として腕試しで取得。前日だけの勉強で準1級に合格できたので、2〜3週間も勉強すれば1級もいける気がします。家電量販店(カメラコーナー)への転職に少し有利になるとかならないとか。
第三級アマチュア無線技士
公益財団法人 日本無線協会
国家試験で一発合格。講習(2日間)は高いので簡単な国家試験がおすすめ。カメラ趣味の延長線上でドローンを飛ばす未来を見据えて無線資格を取得。許可取りとか面倒そうなので飛ばす予定は今のところないです。
無線従事者の記事を探す
乙4類危険物取扱者
危険物取扱者試験
ビルメン4点セット、1つ目の取得。職業訓練への入所に先駆けて、勉強期間2週間で合格。業務には必要はないけど資格手当が発生するので取得価値あり。
危険物取扱者の記事を探す
二級ボイラー技士
公益財団法人 安全衛生技術試験協会
ビルメン4点セット、2つ目の取得。職業訓練への入校に先駆けて、勉強期間1ヶ月で合格。業務には必要はないけど資格手当が発生するので取得価値あり。
ボイラー技士の記事を探す
第二種電気工事士
試験案内一覧(第二種電気工事士試験)
ビルメン4点セット、3つ目の取得。職業訓練に入所した1番の目的が第2種電気工事士の取得でした。
電気工事士の記事を探す
認定電気工事従事者
講習のご案内
第2種電気工事士を取得していれば、追加の講習だけで取得可能。電気工事の可能範囲が広がるので電工2の拡張パック的な資格です。
電気工事士の記事を探す
第三種冷凍機械責任者
国家試験のお申込み | 高圧ガス保安協会
ビルメン4点セット、4つ目に取得。一度、不合格を経験して苦手意識を持ってしまったけど、二度目の受験でリベンジ合格。4点セットのラスボスです。業務には必要はないけど資格手当が発生するので取得価値あり。
冷凍機械責任者の記事を探す
消防設備士(甲4)
消防設備士試験
どうせならと甲種を取得。乙6と電工2種を揃えてからフル科目免除で問題数を半分にして合格。初回講習受講済み。業務には必要はないけど資格手当が発生するので取得価値あり。
消防設備士の記事を探す
消防設備士(乙6)
消防設備士試験
消防設備士1つ目の取得。いきなり甲種は受験できないため一発目に乙6を選びました。(本命は甲4)初回講習受講済み。業務には必要はないけど資格手当が発生するので取得価値あり。
消防設備士の記事を探す
消防設備士(乙7)
消防設備士試験
フル科目免除をすれば、たったの10問の試験になるので、業務には不要だけど取得。手軽に取得できて、ビルメン資格として手当が発生しているので取得しておいて損はなかったです。初回講習受講済み。
消防設備士の記事を探す
建築物環境衛生管理技術者
公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター
ビルメン三種の神器、ビル管理士。実務経験2年を得てから試験一発合格。系列系への転職の武器になり、資格手当、選任手当が美味しいので絶対に取得しておきたかった。
ビル管理士の記事を探す
低圧電気取扱業務特別教育修了
講習会のご案内
講習のみで取得。会社からの指示で受講しましたが、受講料・交通費も立替えなのでラッキー。というか本来ビルメンとして受講必須な教育らしいです。
高圧・特別高圧電気取扱業務特別教育修了
講習会のご案内
講習のみで取得。こちらも会社からの指示で受講。この会社はすでに転職を考えていたけど、受講料・交通費を立替えてくれるので、利用できるものは利用してから退職する計画。
酸素欠乏・硫化水素危険作業特別講習修了
酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育
講習のみで取得。こちらも会社からの指示で受講。上記と同じく、費用がかからないので利用できるものは利用しましょう。
coming soon…今後の受験予定は一応あります。
2023年9月現在

独学での資格勉強に不安のある方は、スマホやPCで受講可能な学習講座がオススメ。通勤時間やスキマ時間を有効活用して、効率良く資格勉強をしましょう。

まとめ

資格手当の対象資格や、個人的に興味のある資格は今後も受験をする予定はあります。会社が費用を出してくれる資格も積極的に取得していきたいです。利用できるものは利用しましょう。

「資格」のブログ記事を探す

もくじ