アラサー男子が職業訓練用にAmazonで選んだ弁当箱レビュー

当サイトは広告リンクを含みます。
ダイソー おかずカップ

こんにちは。

4月から職業訓練の受講を控えているので昼食用に弁当箱の準備をしました。と言ってもAmazonでポチるだけの簡単なお仕事です。

これから半年の間、弁当を持参する予定です。コンビニ弁当や外食はコスパが悪いので、給付金など支給なしで職業訓練を受ける私には弁当しか選択肢がないのです。

そんな事情のアラサー男子の私が用意したお弁当箱を紹介します。

もくじ

Amazonでポチった弁当箱

弁当箱にもたくさん種類があるので、Amazonではレビューを参考に選びました。

安価なものから効果なものだったり、プラスチック製からステンレス製まで様々あるので悩みましたが、今回購入したのはスケーターというメーカーの弁当箱です。

スケーター弁当箱

プラスチック製の2段タイプの弁当箱です。

ゴムバンドと箸は付属しています。

  • 本体:約211mm × 77mm × 96mm
  • 箸:約195mm
  • 重量:約300g

容量は900mlで、成人男性の私が「ちょうど良いかな」って思えるくらいのサイズ感。もちろんフタを外せば電子レンジOKのタイプです。

スケーター弁当箱

全段バラすとこんな感じ。

1段ずつにシリコン製の内蓋があるので汁などが溢れにくい設計になっており、内蓋には箸を収納しておけます。おかず用の仕切りも付属しています。

食べ終わって空であれば1段に重ねてコンパクトに収納もできます。

アスベル ランチバック

ついでにアスベルの保冷ランチバックも購入しました。

私は4月生なので職業訓練の期間中はちょうど暑い季節です。弁当が傷まないように保冷バッグが必需品となります。食中毒が怖いですからね。

こちらの製品には保冷剤が2個も付属していてお得です。

アスベル ランチバック

購入したスケーターの弁当箱を収納するとぴったりサイズでした。弁当箱の隙間には付属していた保冷剤も収納してこのジャストサイズ感ですよ。

これで弁当箱の準備が整いました。

職業訓練が始まらないとまだ分かりませんが、普通に考えれば職業訓練所には冷蔵庫くらいはありそうな気もします。もし無ければ夏場とかキツいですね。その辺りが判明したら追記しておきます。

ダイソーの弁当グッズ

ダイソーに立ち寄った際に追加で弁当グッズを購入したので紹介しておきます。

ちなみに普通にダイソーにも弁当箱が置いてあって驚きました。たしか300円だったかもしれないけど2段タイプもありました。コスパ高いですよね。

素材やクオリティを気にしないのであれば弁当グッズは全てダイソーで揃います。

ダイソー おかずカップ

まず手に取ったのは弁当には欠かせない「おかずカップ」です。

電子レンジ使用可能で、洗って繰り返し使用できるシリコン製タイプを購入しました。これがダイソーで100円4個入りなのでコスパは抜群です。

訓練期間が暑い季節なので電子レンジの使用予定はなさそうですけどね。むしろ冷凍食品を入れておいて保冷剤替わりにすることが多そうかな。

ダイソー抗菌シート

どれほどの効果があるのか不明ですが「抗菌シート」も購入しました。

100円で66枚入り。

ご飯やおかずの上に載せておくだけで「菌の増殖を抑える」というもの。あくまでも抗菌なので菌を殺したり腐敗を止めたりはできないので注意ですね。

弁当は朝作ってお昼に食べるだけなので、それほど長時間を保管する訳ではありません。気休め程度と思って使用する予定です。

そもそも100円商品なのでそこまで期待はしていません。

ダイソー出汁巻きたまご

電子レンジでチンするだけで出汁巻玉子を作れるグッズを購入。

料理のできない私ですが、さすがにオール冷凍食品というのも味気ないのでこういった電子レンジ料理グッズがあるのは有り難いです。少しは手料理感を味わえそうです。

この出汁巻玉子に使用するダシもダイソーで購入しておきました。

まとめ

ブログ記事をググってみると、職業訓練所にお弁当販売が来るという話を見かけます。各地域の職業訓練所によって昼食事情は様々ですね。

うちの職業訓練所ではお弁当を持参か外食するというシステムです。

料理のできないアラサー男子のお弁当事情の話でした。

【追記】入所式のオリエンテーションで説明がありましたが、私の通う職業訓練所でも業者が弁当販売に来るというシステムでした。しかし数は限られていて、売り切れになればコンビニで購入するようにとのことです。

ついでに教室前に冷蔵庫と電子レンジがあったので、弁当を入れておけるのかもしれない。説明はなかったのでまた後日聞いてみようと思います。

 
もくじ