甲種4類消防設備士を“電工免除”で合格した私の勉強方法と使用テキストの紹介

当サイトは広告リンクを含みます。
甲種4類消防設備士の勉強方法

こんにちは。

甲種4類消防設備士の試験を電工免除にて合格しました。点数を稼げる問題が減ることから「免除は罠」「免除しない方がいい」とされていますが、誰もがそうとは限りません。

私は「免除できるものは免除して科目を減らしてしまった方が楽」と判断して電工免除をしました。問題が半分になることで勉強時間も減らせると思うとモチベーションが上がります。

そんな思考の私の勉強方法や使用したテキストの紹介です。

同じように“電工免除”で甲4に挑戦する方の参考にでもなれば幸いです。

もくじ

まずはYou Tube動画をみよう!

まずテキストを読み進める前にYou Tube動画を見ることをおすすめします。

とてもわかり易い消防設備士甲4の講習動画を見つけました。私感ですが、かなり神がかっている動画かと思います。それがYou Tubeで無料で見られるのでぜひ紹介したい。

プレイリスト「消防設備士 甲4」に一覧がまとまっています。

5科目それぞれに複数の動画が続いています。全部見るのは時間がかかるので、苦手な分野など部分的に視聴するという利用方法もあります。(私は法令だけ見ていません。)

授業に使用しているプリントは動画概要欄のURLからPDFファイルで配布されているので、プリントアウトして利用できます。本当にいたれりつくせりです。

もとは『電験合格』という「電験」の講習動画をメインに出しているチャンネルですが、中には「危険物乙4」や「消防設備士甲4」の講習動画もあります。すべて同じ講師の方が授業を行っていますが、界隈では“電験先生”として有名ぽいようです。

なかでも、電験先生の動画を見ただけ「製図」に関する基礎知識が身につきました。製図に関して知識ゼロだった私が動画だけでほぼほぼ理解できるようになった。あとは練習問題で慣れるだけという状況。(個人差はあります)

動画なので理解しづらかったら、停止してテキストで調べたり、巻き戻して何回も繰り返し見られます。テキストのみで勉強をするよりも捗ります。

甲4消防設備士の勉強を始めるのなら、まずこの動画シリーズの視聴をおすすめします。

購入したテキストについて

甲4テキストは全部で3種を購入しました。ベースとなるテキスト1冊、過去問題集1冊、製図専門テキスト1冊です。(乙7テキストも一緒に用意して勉強したけど、不合格だったので紹介はしません)

消防設備士 4類 超速マスター 第2版

著:ノマドワークス(消防設備士研究会)

消防設備士のテキストと言えば“工藤本”が有名ですが、本屋でペラペラしてみた感じで“超速マスター”が読み進めやすそうだったのでこちらを選びました。。

表紙に書かれた“最短合格”や、ネーミングの“超速マスター”という名の通り、なるべく短期間で試験に挑みたい人に向いているテキストです。「合格ラインに入ればなんでもいいから、短期間で叩き込みたい」という思考の私にピッタリ。

紹介した電験先生の動画を視聴しつつ、超速マスターを読み進めた。

工藤本は時間をかけてじっくりと進めていくタイプのようで私には合わなそうだと思いました。しかし高得点狙いや、そもそも消防設備士としての知識をしっかりと身につけたいという方は工藤本でしっかりと学ぶのがいいと思う。

自分のスタイルに合う方を選べばいいと思います。

本試験によく出る! 第4類消防設備士問題集

動画や“超速マスター”を読み終わった後に使用したのが問題集テキストです。こちらは定番の“工藤本”を選びました。解説など分かりやすく、語呂合わせも地味に便利です。

例題や模擬試験で1問でも多く慣れておくことに越したことはないので、不安な場合はこれ以外にも問題集テキストを購入しておくと安心かもしれません。私は問題集テキストはこれ一冊で十分でした。

これだけはマスター! 第4類消防設備士試験 製図編 【改訂4版】

製図用テキストのこちらも定番の“工藤本”です。製図の勉強用に購入しましたが、電験先生の動画を見れば製図についてほぼ理解できました。製図について1から学ぶテキストなので出番はかなり少なかったです。例題部分だけ利用しました。

動画、超速マスター、問題集だけでも製図は合格ラインに行けると思いますが、本番ではイレギュラーな問題も出る可能性はあるので、確実に高得点を狙うために製図テキストも購入しておいて損はないと思います。

勉強方法について

“電工免除”をした上での私の勉強期間は一ヶ月間です。

一ヶ月という期間にとくに意味はありませんが参考までにどうぞ。実際には、勉強の開始は早ければ早いほど有利ですし、本番までに追い込まれるのが嫌な方は余裕を持って勉強をスタートしてください。

私は基本的には「短期間で叩き込みたい」という思考なので、なかなか重い腰が上がりません。ようやく勉強をしようと思い立ったのが一ヶ月前だっただけです。

動画で一通り学んでからテキストを読み進める。こんな流れです。

私はすでに乙6を所有しているので法令だけはテキストのみで勉強しました。共通部分もあるので、動画に頼るほどではなかったです。

まとめ

甲種4類に合格してみて思ったのは“電験先生が神”ということ。

あの動画がすべて無料で視聴できるのがありがたいです。

もくじ