ビルメンへの転職を決意してから1年間のビルメン資格戦績

当サイトは広告リンクを含みます。

こんにちは。

2019年1月に「そうだビルメンやったろ!」と思い立ってから、私のビルメン資格取得への挑戦が始まりました。

ビルメン4点セットを目標にして1年が経過した段階での戦績を紹介します。

 

もくじ

1年間のビルメン資格戦績

2019年2月受験の乙種4類危険物取扱者をスタートに1年間での戦績です。

2019年2月 乙種4類危険物取扱者 合格
2019年4月 2級ボイラー技士 合格
2019年6月 第2種電気工事士(筆記) 合格
2019年7月 第2種電気工事士(技能) 合格
2019年8月 乙種6類消防設備士 合格
2019年11月 第三種冷凍機械責任者 不合格
2020年1月 甲種4類消防設備士 合格
乙種7類消防設備士 不合格

取得した資格は結果として5勝2敗です。

第三種冷凍機械責任者を落としてしまったのでビルメン4点セットを揃えることはできませんでした。代わりに消防設備士の甲4&乙6を揃えることができた。しかし4点セットコンプリートは諦めてはいません。

※リベンジ済み。

 

ポリテクの存在が大きい

資格を取得するにあたってやはりポリテク(職業訓練)の存在が大きい。ポリテク時代は勉強に専念できる期間だったので試験勉強が捗りました。受講内容にはビルメン4点セットを取得できるだけのカリキュラムが組み込まれていた。

とくに第ニ種電気工事士のためだけに入所したと言っても過言ではない。

工具や材料が使い放題だったり、先生が模擬試験をやってくれたりと環境が整っていた。同期生は全員、電工2を取得しました。同じ訓練生としてビル設備サービス科の仲間たちと切磋琢磨したのも良い思い出です。

就職していると休みが取りづらく「2級ボイラー技士の3日間の実技講習」がほぼ無理ゲーですよね。これもポリテク時代に受講してしまえば問題なし。

 

 

就職してからのモチベが上がらなかった

ポリテク時代までは順調だった資格勉強も就職後はとにかく捗らなかった。まず仕事を覚えなくてはいけないので勉強どころではなくなってしまいました。

諸々の事情が重なって第三種冷凍機械責任者の試験にてようやく1敗。消防設備士の「甲4&乙7」の同時受験にて、舐めてかかった乙7で2敗目。

 

 

乙種4類危険物取扱者

ビルメンを目指すと決意して真っ先に受験を申し込んだのが乙種4類危険物取扱者でした。申込み期間がちょうど近かったのもあるし、ビルメン4点セットの中で一番簡単なためスタートには丁度いい資格だ。

テキストを1冊購入して2週間の勉強で合格できました。

 

 

2級ボイラー技士

ここまではポリテク入所前後の話。

ポリテクの授業に頼らず、市販テキストやYouTube動画で勉強をして合格することができました。ボイラーなんて触ったことがないし、目にする機会もほとんどない。そのためイメージが難しくて理解するのに苦しみました。とにかくとっつきにくい。燃料や法令など分かりやすい科目から手を付けるなどの工夫が必要だった。

 

 

実技講習について

ポリテク時代に欠席して受講した。同じクラスの受講生も数人参加していました。ポリテクあるあるだと思うけど、試験会場でクラスの誰かしらに遭遇する。

3日間の長い講習を受けてようやく免状申請、最初の試験申し込みから約4ヶ月もかけて免状をゲットした思い出。手間と費用だけならビルメン4点セットの中でダントツです。

 

 

第2種電気工事士

電工2はビルメン4点セットの中で確実に抑えておきたい資格の1つ。私が就職した際の求人にも電工2が要資格でした。実際に免状の携帯が必要な業務はありません。それでも電工2を取得できるだけの知識くらいは備えていて欲しいということでしょうね。

ポリテクへ通えば間違いなく取得が容易です。

 

 

乙種6類消防設備士

はじめての消防設備士として乙種6類を取得。こちらは市販テキストのみで勉強しました。ちょうどポリテクでは取得済みだった2級ボイラー技士の授業をやっていたので、授業中に消防設備士のテキストを読んでいました。

電工2の技能試験から10日後の試験だったけど、一週間で追い込んでなんとかなりました。

 

 

甲種4類消防設備士

甲4は科目免除するか否かで意見が分かれると思いますが、私は免除をしました。とくに高得点でもなく、ギリギリ合格ラインということもなく無難な得点での合格。科目免除すれば勉強する範囲が少なくなるので、勉強時間をたっぷり取れない人にはいいかもしれません。

同時受験した乙7は不合格でしたが、本命の甲4が合格なので問題なし。

 

 

まとめ

ポリテクに通っていたからこそ5つのビルメン資格を取得できたけど、仕事しながらだったらペース的には難しかったかもしれない。ポリテクの存在は大きい。ビルメンへの転職を考えるのなら一度足を止めてみて職業訓練を受講してみるという手段もおすすめ。

私の経験が同じようにビルメンを目指す方の参考にでも慣れば幸いです。

 

【追記】不合格試験はリベンジ済み

上記で紹介した「第三種冷凍機械責任者」と「乙7類消防設備士」は2021年にリベンジ合格しています。2020年は自粛要請などの状況下において勉強をする気になれず、1年の間が空いてしまったのが少し勿体ない。

 

あわせて読みたい
三冷リベンジ受験と自己採点の結果(令和3年) こんにちは。 令和3年の第三種冷凍機械責任者試験を受験しました。 通称「三冷」と呼ばれているビルメン4点セットの1つ。実は2年前(令和元年)に一度受験して不合格だ...
あわせて読みたい
乙7消防設備士の勉強方法まとめ!科目免除するとたったの10問の試験 こんにちは。 8月に受験した『乙7消防設備士』の合格通知が届きました。 全体の正解率80%ということは10問中8問の正解。 構造・機能で2問落としてしまいました。 2年前...

 

もくじ